意見💡
自分の意見が
上司や会社に通らないと
言っても意味がないと
話される人がいる。
意見が通らないのは
意見そのものが
方向性のずれを生じたり、
普段の仕事からも
信頼されていないだけのこと。
まずは
普段の仕事から、信頼される。
自分の意見でなく、
他の意見が採用されても、
それを正解にする努力を見せる。
その姿勢が
評価されると
いつか自分の意見や考え方が
会社としての方向性になる。
だから、
言っても意味がないと感じても、
言い続けること。
それは
批判的な意見ではなく、
愚痴ではなく
前向きな意見でなければ、
会社は認めないことを理解する。
利用者にとっても、
職員にとっても
会社にとっても
三者が良い方向へ導く理想を
常に目指しましょう。
2025年2月1日(カテゴリー:代表ブログ)