のりたグループ:株式会社 五所川原ケアセンター・有限会社 のりた調剤

  • トップページ
  • お問い合わせ

電話番号:0173-26-6195

お知らせ

伝えるより伝わる意識改革😌

介護事業を経営すると

利益などお金の話しが

ダブー化されている。

 

ボランティア事業ではないので

利益を出さなければ、

事業存続が厳しくなり、

結果として倒産・廃業の道を辿り、

利用者や職員へ迷惑を掛けてしまう。

 

利益など数字を意識した経営は

当たり前にしていかなければいけない。

 

そのため、

介護度も気にしなければいけないが

基本、介護報酬単価は

どの事業所も

基本一緒なので、

特に利用者数が、

経営の生命線であることは

云うまでもない。

 

大切なことは、

多くの方に利用してもらうため

当社の価値を理解して

最大化する業務を

心掛ける。

 

その最大化した価値を

他社との違いを

ただ伝えるのではなく、

伝わるようにする。

 

違い

伝える:主体は自分(一方的)

伝わる:主体は相手(双方向)

 

弱みやデメリットを

見せたくない事業所が

ほとんどだと思うが、

逆に

そこが伝わると

さらに相手から信頼される。

 

魅力が伝わらなければ

存在価値が無いのと一緒。

 

伝わる先の信頼を勝ち取ろう。


« »