のりたグループ:株式会社 五所川原ケアセンター・有限会社 のりた調剤

  • トップページ
  • お問い合わせ

電話番号:0173-26-6195

お知らせ

焦りは普段から😥

会社で利用者との大事な方向性を

決定したにも関わらず、

その決定事項を破る。

 

理由は

……という焦りから。

 

上手くいかない理由を

経験がないから

焦ったからと言う人ほど

経験があっても

焦りが無くても、

同じことを繰り返すから。

 

またやらかしたら、

経験が…

焦りが…

の理由をまた使い出す。

 

これを言われた家族や利用者は

どう思うだろう?

 

その決定に関わった

担当医や担当ケアマネは

どんな気持ちだろう?

 

「経験が無いから、しようがないよね」

「焦りがあったら、そうなるよね」

とはならない。

 

基本、関係者全てが

怒りで

頭の中がいっぱいだと思う。

 

自分で

この後の処理も出来ないのに

全て会社や上司が大事な時間を削り

対応する羽目になる。

 

焦りや未経験を

自分を正当化する材料に

してはいけない。

 

では質問

 

その焦りは

どうすれば落ち着いて

出来るようになるの?

 

どのくらい経験を積めば、

落ち着いて出来るの?

 

明確に答えられないでしょう。

 

その言葉は

相手の覚悟をないがしろにして

さらに傷付ける。

 

普段から

経験を積む努力をしていないし

普段から

焦りが周りに伝わり、

イライラ感という自分中心のオーラが

起こしたと認識しないといけない。

 

焦りとか、未経験は関係ない。

 

ただ

普段から周りに感謝せず

人の話しを聞かないだけのこと。

 

全ての問題の原因はここ→普段

 

普段から、

他責ではなく、

相手にも伝わる

自責思考の仕事をすれば

経験が無くても

焦りがあっても

適切な行動が染み付くようになる。

 

無意識になっても、

相手の望む支援を出来るように

普段の業務が全て。


« »