のりたグループ:株式会社 五所川原ケアセンター・有限会社 のりた調剤

  • トップページ
  • お問い合わせ

電話番号:0173-26-6195

お知らせ

デイサービスのエピソード »

こんにちは

先週からこちら大雪で気分が下がってますが、週の初めと言う事で張り切っていきます。

 

青森でも連日新型コロナウイルス感染者数が日に日に多くなってきてます。

そんな中、「感染症で業務停止してしまったある施設の入居者様のデイ利用ができないですか?」と

感染症が原因で、デイサービスを臨時利用したいという方の相談も聞こえてくるようになりました。

幸い憩いの杜では、感染でのトラブルもなく過ごしておりますが、まだまだ気が抜けません。

その相談を受け、臨時利用で現在2名受け入れしております。

短い期間ではありますが、不自由なく活用して頂けるよう支援して参ります。

 

冬の装い »

ここ数日で雪が積もり、より一層冬を感じています

 

12月はイベントがたくさんありますが、まずはクリスマスですね(*^▽^*)

私たちデイサービスもクリスマス仕様になりました!

すべて利用者と作成したものです(^^♪

ささやかですが、クリスマス会も予定しています☆

 

 

これから寒い日々が続きますが、元気に過ごしましょう!!!

漢字の日 »

こんにちは

本日12月12日は(良い字一字)の語呂合わせにちなんで、漢字の日らしいですよ。

「今年の漢字」の発表も本日14時頃からみたいなので要チェックです。

 

さて今月に入り、憩いの杜に新しい仲間が加わりましたので、軽くインタビューしてみました。

 

「12月より入社となりました。

 他職員の方々と共に利用者様に安心し、生活して頂けるよう、そしてご家族様の皆様に

 安心して大事な人を任せて頂けるよう、精一杯頑張りたいと思います。

 よろしくお願い致します。 」

※顔出しは恥ずかしいみたいなので、横顔パシャリ

 

新しい仲間を加え職員一同、今後も利用者様に笑顔溢れるサービスをご提供出来る様、

精一杯頑張って参りますので、皆様どうぞ温かいご支援を宜しくお願いいたします。

 

 

 

鯛郎🐟 »

こんにちは

今年も残すところあと24日!

最近、歳をとったせいか時が経つのが早いとしみじみ感じております泣

 

ある日、たい焼きが食べたいとの利用者様の一声で、今回のおやつはたい焼きに決まりー!

という事で、今回は鶴田町に爆誕した鯛郎(たろう)さんをセレクト!

たい焼きと言ったら魚の形ですが、TVやSNSで一時期話題になった

丸い形のたい焼き🐟★★

そんな可愛い丸い形のたい焼き屋さんが鶴田駅前にオープンした鯛郎さんです🐟

早速購入し食べちゃいました(*^^*)

 

「丸いたい焼きっこだじゃ!」「珍しい形だっきゃの♪」など、「ギョギョギョ!!(これを言ったのは職員笑)」など珍しいたい焼きの形に驚かれていました♡

めんこいたい焼きを皆さんペロリと完食♡

 

憩いの杜では美味しく旬な物はもちろん、今流行りのものも提供し皆さんで楽しんでいますよー!

 

IMG_0806

 

 

 

ケアマネージャー合格!! »

みなさん、こんにちは。

朝起きると、雪の積もっている日が続くようになりましたね~。

今回は嬉しいご報告があります!(^^)!

10月に第25回ケアマネ実務研修受講試験があり、12月2日に合格発表がありました。

今年は1名の職員が合格しました(^_-)-☆

【合格した職員より】

合格に向けて毎年、通信教育や研修の参加、模擬試験の受験、これら全ての費用を全額会社負担で受講させていただきました

研修や受験前には勤務と負担にならないようにシフトの調整も行っていただきました。代表はじめ、職員みなさんの協力のおかげで合格

することが出来たと思います。来月から始まる実務研修も頑張ります!

資格取得のために、様々な方向からバックアップを行っていただいたことに感謝の気持ちを忘れず、勉強したことを入居者様の支援に

活かせるよう、職員一同これからもサービスの提供を行って参ります。

IMG_0796

毎日の光景 »

こんにちは 今日は映画の日らしいですよ。

生まれて初めて見た映画って覚えてますか?私はドラえもんでした。泣きました笑

さて今日から12月(師走)です。

 

感染症が流行して3年近くなりますね。

この3年間で、デイ外部利用者様は玄関から入ると、声掛けしなくてもアルコール消毒をし、

そのまままっすぐうがい手洗いをするという流れを覚えてくださり、

この一連の流れが今や!自然と朝のルーティンになっています。

いつもご協力いただき本当にありがとうございます。

「持ち込まない」「広げない」「持ち出さない」

これを念頭において、私たち職員一同も正しい感染対策をしながら支援して参ります。

 

 

« 古い記事 新しい記事 »