曖昧な言葉より、数字の信頼😤
検討します。
様子見ます。
そのような言葉が多い人ほど
あまり信用されない。
検討しますなどの
曖昧な言葉を使う人ほど、
認知症の利用者対応も出来ず
利用者・外部からのクレームが多い。
よく役所関係や政治家が使う言葉だが、
都合の良い言葉。
ほとんどのことは、
やらない前提か多い。
実際、やってないでしょう。
以前にもブログに書いたが、
何を言うかより、誰が言うかが大切。
普段から行動力のある人や
結果を出している人なら、
その場では即座の判断が出来ない事案なので、
本気で検討していると感じる。
普段から、
会社決定も守れない人なら、
尚更検討しますの言葉は
あまり使わない方が良い。
曖昧な言葉は
相手を不快にさせ
相手を不満にさせ
自分に跳ね返るように出来ている。
まだ、
即断でやった方が
信頼される可能性は高まる。
勝手にやったら、
怒られるとか言いたがるけど、
勝手にはダメに決まっている。
会社・上司に確認し、
早く方向性が決めて
行動すればいい。
決められた時間があり、
過ぎているのに、
相手に聞かれたら、
実は利用者が…という
お得意の意見という言い訳が始まり、
反省がない。
初めから
利用者の状況は
わかってなかったの?
一緒に組む職員同士が
連携がとれないから、
効率的に出来ないから、
仕事が遅いから、
時間を守ることが
出来ないだけの話し。
子供かと思う。
時間は有限で、結果。
数字自体も言葉、これも結果。
時間・数字を意識した支援を
検討しようではなく、
やるのみ。
2024年12月20日(カテゴリー:代表ブログ)