のりたグループ:株式会社 五所川原ケアセンター・有限会社 のりた調剤

  • トップページ
  • お問い合わせ

電話番号:0173-26-6195

お知らせ

❄️冬の足元、準備はできていますか?🚗 »

寒い季節が近づいてきましたね⛄️

そろそろ冬支度を始めるタイミングです!私たちも、日々の送迎車両のタイヤ交換を行い、安全運転に万全を期しています✨

 

冬の足元はとても大事。滑りやすい道や凍結した路面での転倒防止が必須です!🧣✨

みなさん、転倒予防のためにしっかりとした靴や滑り止めを準備していますか?もしまだ準備ができていないなら、今がそのチャンス⏰

また、送迎時の安全運転は私たちにとって一番の大切なこと。これからの季節に備えて、車両の点検や整備も忘れずに行っています🔧

 

寒さや雪道でも安全・安心を守りながら、みなさんに快適な日々をお届けします💖

「でも」「だって」は意味なし😒 »

会社の方向性に従い、行動する。

 

会社の方向性を示す中、

「でも」「だって」と

まだ批判的な発言をしていませんか?

 

「でも」「だって」の後の発言は、

聞く気になれない。

 

自分の意見を正当化したいだけで

認めて欲しいだけでは

相手に響く発言にはならない。

 

決定する立場の発言はかなり重い。

 

それを覆したいなら、

普段から

評価された行動があった上で

相手が思い付かないぐらい

考え方を持ち合わせていなければいけない。

 

相手の仕事を理解し、

代わりに出来る位の実力がないと

なかなか難しい。

 

自分にとって、正解かどうかは関係ない。

 

自分が優先順位1番でもない。

 

自分が納得したかどうかも関係ない。

 

全員を納得させることは無理だから。

 

会社の方針が、優先順位1番。

 

まずは

職員は会社が決定したことを

正解にする努力を

しなければいけない。

 

会議では、

前向きの発言をしても

現場に戻ると

現状維持や後ろ向きな行動だと

意味がなくなる。

 

このパターンになる人は、

自分でそういう発言や

行動していることに、

まったく気が付いていない。

 

「でも」「だって」の言葉は

使わないだけで

思考が変わる。

 

頭の辞書から

「でも」「だって」を削除しよう。

 

「やっちゃった、NISSAN」😨 »

業績が悪化している日産自動車は、

利益も約9割減の影響もあり

全従業員の7%にあたる9000人

人員削減を発表。

 

老舗電機メーカーの船井電機が

破産手続き開始決定。

全従業員約2000人が解雇された。

社員への給与は支払われていない。

 

どんな大手企業でも

経営層や現場が、危機感をもたず

社会のニーズを読み違えると

致命的となる。

 

これは序章であり

これから解雇・リストラ・倒産は

今まで以上に進んでいくはず。

 

世間にとって

会社にとって

必要性のないと判断されたものが

淘汰されている。

 

上手く行っている会社と

厳しい会社との差が

どんどん開いている。

 

日本でも以前より格差が広がっていく。

 

何も考えず、言われている仕事しか

出来ない人は、同じ状況になる。

 

相手に対して

求められている以上の

付加価値を提供できる

会社・職員しか生き残れない。

 

利用者・会社にとって

素晴らしい提案をして、

行動している人だけが

必要とされる時代。

 

皆さんは、

生き残れる力を備わっていますか?

 

評価後の行動😤 »

10月に昇給に関する人事評価を

行い、結果を職員に渡した。

 

職員から、昇給や評価に対する

感謝やお礼また感想を、

直接言っていただいた。

 

大変ありがたかった。

 

ただ一人を除いては。

 

ただ一人は、

評価に不満があるのか、

それとも忘れているだけか

わからないけど

どちらにしても、

人を不快にさせる。

 

そういう職員に限って

影で愚痴ったり、

会社や上司、利用者に迷惑を掛けて

会社や上司の時間を奪って、

また謝罪させたり、

その時だけ反省して、

時間が経つと、

何かやらかして、

クレームや問題を起こす繰り返し。

 

何回言っても、どこにいても一緒。

 

評価は

受けて終わりではなく、

受けた後の言動や行動が

大事になる。

 

人によって

評価が良くない項目を気を付けて、

改善しようと見えている職員と、

全然わかっていない職員がいる。

 

忘れているなら、

1度、今まで会社や上司に

迷惑をかけたり、注意を受けたことを

思い出し、紙に書き出してみたらいい。

 

僕自身

昔は、自分の対応や言葉一つで、

人を変えられるし、

変わると信じていた。

 

20年も経営し、

多くの職員と働いてきた結果、

他人によって

人を変えるのは、難しいし、

基本、人は変わらない生き物。

 

変化しない方が、楽だから。

 

但し

自分の意志を強くもち、

評価の後の行動が変われば、

人からも変わってきたと思われ、

人生も変わる。

 

人は生きている以上、

人生の中で

人から必ず評価を受ける。

 

変わるのは、

人からではなく

自分自身が自覚して

自分を変える以外に方法はない。

 

最初の一歩は

評価を受け入れてから、始まる。

高齢者世帯を支える🙋 »

最近、東奥日報記事

 

社人研推計で2050年、

青森県内の4世帯に1世帯が

高齢単身世帯になる。

 

だから、福祉の重要性再認識。

 

ここ地元でも、

現在、単身も含む高齢者のみ世帯が

多くなっていると感じる。

 

ただ、高齢者を支える

介護事業所の閉鎖が相次いでいる。

 

人材不足以上に

燃料・物価上昇及び人件費高騰

耐えきれなくなり、

今後、閉鎖事業所は

増えていくだろう。

 

そのことにより

入居系の介護事業所のキャパでは

対応しきれなくなる。

 

在宅系の介護事業所を

上手く活用して

在宅で過ごせる環境にしていかないと

この超高齢社会は支えられない。

 

まだまだ

病院・ケアマネ・利用者家族が

すぐに施設入居を選択する傾向が強い。

 

「何かあったら、どうするの?」論に

縛られているからだと思う。

 

施設の必要性はもちろんある。

 

施設入居が一概にダメだと

言っているわけではない。

 

在宅可能性を考えて

あらゆることを試した結果

難しいと判断したとき

施設入居するマインドに

変えなければいけない。

 

理想論だとか

現実的ではない話しと言われる。

 

理想は大事だし、

その考え方を追及していった方が、

本人のため。

 

家族は、

本人のことを考えているけれど、

実際、家族が本人の立場になったら、

施設や介護を利用したくない。

 

長谷川式認知症スケールを

考案・検査法を確立したり、

デイサービスの仕組みづくりに

関わった長谷川和夫先生ですら

自分が認知症になったとき、

デイサービス利用を拒否した。

 

これが現実。

 

誰一人

施設入居したくないし、

介護を利用したくない。

 

まずは

施設入居にならないようにするため、

介護を上手く利用する考え方を

もってもらう。

 

優先順位として

在宅に最後まで居続けることが理想。

 

その理想のためには

本人にとって

嫌な介護を利用しなければいけない。

 

 

この嫌な介護のイメージは

我々がやって来た

世間からの厳しい評価。

 

 

これを自覚・反省し

早急に変えなければいけない。

 

全てを家族だけでは

支えられないし、

双方が潰れてしまうのは

意味がない。

 

 

家族の生活を守れてこそ、

本人の生活が維持できる。

 

 

そのため、介護。

 

利用したくない介護から、

本人・家族が

今の生活を維持できるような

利用したいと言われる介護を

目指そう。

闇バイト😣 »

闇バイトの急増など

嫌なニュースが世間で

騒がれている。

 

 

闇バイトとは

高額報酬と引き換えに、

犯罪行為を代行するバイト。

 

 

若い人がお金に困り、

安易な考えで

人生一発逆転のつもりで

高齢者宅などへ襲撃して、強盗する。

 

 

1度手を染めると

指示役から、脅されて、

また犯罪行為を繰り返して

辞めることが出来なくなる。

 

 

犯罪行為をする勇気があるなら、

自分でリスクを背負って

銀行から借金して

会社を興し、経営したりなど

仕事でたくさん挑戦すればいい。

 

 

犯罪は上手くいって

一時的に大金が手に入っても

一生罪悪感を抱えながら、

いつか逮捕されるかもと

ビクビクした生活を過ごすなど

誰一人幸せになれない。

 

 

仕事が上手くいけば

お客様など評価・感謝されて

売上げが上がり、

結果、お金も手に入り、

自分も含め周りの人を幸せに出来る。

 

 

介護は

高齢者と関わる仕事なので

心の弱さ、悪魔の囁きのせいで、

一歩間違うと

窃盗など犯罪を起こしたり、

捲き込まれる可能性がある。

 

 

介護=人に優しくする

犯罪=人を傷つける

 

 

介護をして、

自分の思い通りに

いかなかったりすると、

心のコントロールが出来ず

相手を傷つける。

 

 

これで

介護→犯罪に変わる。

 

 

もしかしたら

介護と犯罪は

表裏一体かもしれない。

 

 

介護も誰にも見られない

密室になる状況が多いため、

犯罪に手を染めやすい環境が

原因だと思う。

 

 

いつでも人から見られている意識で

相手に安心感を与える支援を

心掛けましょう。

 

 

疑われたら、最後の気持ちで。

 

 

普段から、信用される行動を。

 

« 古い記事 新しい記事 »