当施設ではICT化を取り組んでおり、先日新たな機材としてiPadminiを導入しました。
記録業務等の効率化を図り、その空いた時間でご利用者様との関わりの部分に力を入れております。
その為、タブレット使用状況に余裕ができたので利用者様にも触れていただき、楽しんでもらっています。
普段は塗り絵をして過ごされている方でしたが、「最近オルガンを弾いていない」との事で早速楽器を弾くアプリを
試しにやって触れてもらいました。
本物の楽器ではないので、最初はあまり乗り気ではない様子でしたが、試しに自分がやってみせると興味がでたのか、実際に触れられ
讃美歌312番を演奏されていました。
それで火が付いたのか、「家から楽譜を持ってきてもらう」と笑って話されていました。
このような形で意欲の向上が図れて嬉しいです。
素敵な演奏ありがとうございました。

2021年2月15日(カテゴリー:お知らせ)
デイサービス憩いの杜の利用者様で、紙粘土とフェルト、針金を使ったお手製のお地蔵さんです。
可愛らしい表情のお地蔵さんに癒され、不思議なパワーももらえそうです♪

2021年2月11日(カテゴリー:お知らせ)

施設では3モーター電動ベットを6台導入しました。このベットを使う事で利用者様本人が自分で背上げ、ベットの高さ、足上げもリモコンで操作し利用者様の安楽な体制をとることができます。
また、利用者様が自分で行う事で残存機能の活用で自立支援に結びつきその方らしい生活を継続する事が可能になります。
今後も自立支援に向けて職員一同色々取り組みを行っていきたい思っています。
今回撮影をお願いしました、利用者様から「誰かの役にたつのは嬉しい事だ」と満面の笑みで話して頂き傍にいた私も思わず笑顔になりました!(^^)!
2021年2月8日(カテゴリー:お知らせ)
2/2の節分は、124年ぶりらしいですね!
そんな時を過ごせるのは、とても貴重で感慨深いです(^^♪
当施設の昼食はもちろん、、、
恵方巻きです☆
様々な味があり、食べていても楽しいですね♪
利用者様たちにも好評で、みなさんペロリと召し上がっていました)^o^(

暦上では今日から立春ですが、東北地方は大荒れでホワイトアウトです、、、。
春が待ち遠しいですね!!☆彡
2021年2月4日(カテゴリー:お知らせ)
この度デイサービス憩いの杜でお泊りデイを利用された内容をお知らせします。
去年の12月29日、ケアマネさんより利用者様のご家族の突然の怪我により自宅で見れないとの
お話があり、短期間だけ利用者本人を受け入れてくれる所を探している。
年末との事もあり、緊急でどうにかならないかとご相談がありました。
当施設(有料老人ホーム憩いの杜)にはすぐに入居は難しかったのですが、併設のデイサービス
憩いの杜で行っているお泊りデイであればすぐ対応できますとお伝えし、早速翌日からお泊りの
対応をさせていただきました。約1か月間のご利用で先日の1月29日に無事本人様はご自宅に帰る事が
できました。
元々、別のデイサービスを利用されており自宅に帰った後はまた前の所に行く予定だと話されていま
した。
少しの間でしたがご本人様やそのご家族様と出会えたことに感謝します。
及ばずながら今後も困った時にはデイサービス憩いの杜を思い出し声を掛けていただける様
努めて参りますので、よろしくお願い致します。
2021年2月1日(カテゴリー:お知らせ)

利用者様に書いていただきました。怖い顔、優しい顔、いろんな顔の鬼が完成しました。
今年の恵方巻きの食べる方角は南南東やや南だそうです。もうほぼ南ですね(笑)
早く新型コロナウイルス感染症が収束し元の生活ができるように豆まきしましょう❣
2021年1月28日(カテゴリー:お知らせ)
« 古い記事
新しい記事 »