有限会社 のりた調剤
シルバービレッジ憩いの杜
住宅型有料老人ホーム

空き情報
<シルバービレッジ憩いの杜>
空室 |
現在、空室はありません。(令和7年2月25日現在) |
---|
<デイサービス憩いの杜>
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
空き状況 | 残り4名 | 残り2名 | 残り4名 | 残り3名 | 残り3名 | / | / |
※スクロールできます

ホームの概要
事業概要
事業所名 | シルバービレッジ憩いの杜 |
---|---|
サービス | 小規模住宅型有料老人ホーム <併設サービス> 訪問介護・訪問型サービス(ヘルパーサービス憩いの杜) 地域密着型通所介護・通所型サービス(デイサービス憩いの杜) |
事業主体名 | 有限会社 のりた調剤 |
代表者 | 乗田裕輔 |
管理者 | 乗田裕輔 |
開設年月日 | 平成26年10月1日 |
保険事業者指定番号 | ヘルパーサービス憩いの杜:0270501091 デイサービス憩いの杜:0270501109 |
所在地 | 青森県五所川原市大字漆川字清水流2-3 |
連絡先 | TEL:0173-26-6195 FAX:0173-26-6829 |
サービス提供地域 | 旧五所川原 |
事業目的
- 地域社会に貢献し利用者様が住み慣れた場所で暮らせる環境を整備すること
- 支援させていただくことにより日々学び、高い技術を提供できる人材を育成しサービス向上に努めること
理念
- 私達スタッフが仕事にやりがいと誇りを持ち、気配り・目配り・心配りをモットーにアットホームで穏やかな生活を送れる様支援して行きます。
- 利用者様の自主性を尊重し自立した生活ができるよう細やかなサポートを提供します。

施設案内
<完全個室・冷暖房完備・各部屋にトイレ洗面付き>
敷地概要 | 2,778平米 | |
---|---|---|
建物概要 | 木造地上2階建て | |
延床面積694.74平米 | ||
居室 | 概要 | 18室(個室18室) 定員18名 居室面積 16平米 |
付属設備 | トイレ、洗面設備、エアコン、緊急通報装置、テレビ回線、3モーターベッド | |
共用施設 | 食堂兼談話室、浴室、トイレ、洗面設備、洗濯室 駐車場(無料) |
※スクロールできます


行事案内

4月 | 花見会 |
---|---|
5月 | 買い物 |
6月 | 外食・小旅行 |
7月 | 夏祭り(獅子舞・盆踊り) |
8月 | 流しそうめん・買い物 |
9月 | 敬老会・ハロウィン |
10月 | 運動会 |
11月 | 三味線又は買い物 |
12月 | クリスマス会 |
1月 | 新年会(縁日) |
2月 | 節分 |
3月 | ひな祭り |
住宅型有料老人ホームのサービス
サービス内容

- 健康管理
- 食事の提供
- 生活相談、助言
- レクリエーション
- その他の支援サービス
■当施設の薬剤師が病院で処方された薬に関する相談等に対応することができます。
■当施設のヘルパーが24時間体制で必要に応じて介護いたします。
■専属の調理員が健康状態に考慮したお食事を提供いたします。

利用料金
ご入居時にご準備頂く費用
0円 ※家財損害保険(370円/月)
月々の基本料金
家賃 | 管理費 | 食費 | 水光熱費 |
---|---|---|---|
22,000円 | 15,000円 | 36,000円 | 6,000円 |
※暖房費:9,000円(10~5月)
介護度別1ヶ月あたりの負担額の目安(暖房費を除く)
介護度 | 基本料金 | 介護保険自己負担額 (1割負担の場合) |
合計 |
---|---|---|---|
要介護1 | 79,000円 | 16,765円 | 95,765円 |
要介護2 | 79,000円 | 19,705円 | 98,705円 |
要介護3 | 79,000円 | 27,048円 | 106,048円 |
要介護4 | 79,000円 | 30,938円 | 109,938円 |
要介護5 | 79,000円 | 36,217円 | 115,217円 |
※スクロールできます
※介護保険と医療保険の利用者負担が高額になった時は、限度額を超えた分が申請により後から支給されます。詳しくは市役所へお問い合わせください。
その他のご利用料金
別途発生する費用には、以下のものがございます。
項目 | 金額 | 内訳 | その他 |
---|---|---|---|
持込家電製品 | 1台50円 | 1日あたり | 居室にて電力を使用する器具 |
洗濯機使用料 | 200円 | 1回あたり | |
介護・医療費自己負担分 | 実費 | ||
おむつ・その他日用品 | 実費 |
※スクロールできます
お支払方法
毎月、10日までに前月分の請求をいたしますので、15日までにお支払い下さい。
支払い方法は、銀行振込と致します。
※但し振込手数料は入居者負担
協力連携医療機関
かねひらクリニック | 内科・呼吸器科・循環器科・小児科・胃腸科 | 青森県五所川原市字旭町55‐2 TEL:0173-35-3167 |
---|---|---|
飛鳥歯科医院 | 歯科 | 青森県五所川原市松島町3丁目5 TEL:0173-34-8548 |
※スクロールできます
安全対策など
緊急時の対処方法
サービスの提供中に容態の変化等があった場合は、事前の打ち合わせにより、主治医・救急隊・家族への連絡をいたします。
事故発生時の対応
サービスの提供中に事故が発生した場合は、お客様に対し応急処置、医療機関への搬送等の措置を講じ、速やかにお客様がお住いの市町村、ご家族等に連絡すると共に、必要な措置を講じます。 なお、当事業所の介護サービスにより、お客様に対して賠償すべき事故が発生した場合は、速やかに損害賠償いたします。
非常災害対策
防災時の対応 | 通報・避難誘導・消火 |
---|---|
防災設備 | 火災報知器・自動火災報知設備・火災通知設備 |
防災訓練 | 年2回 |
サービス利用に関する苦情相談窓口
■当施設の苦情相談窓口
苦情解決責任者 | 代表取締役 乗田裕輔 |
---|---|
担当者 | 管理者 乗田裕輔 |
電話 | TEL:0173-26-6195 FAX:0173-26-6829 |
受付日 | 年中(但し12月29日~1月3日を除く) |
受付時間 | 8:00~17:00 |
■苦情処理手順
- 苦情又は相談があった場合、利用者様の状況を詳細に把握するよう、必要に応じ状況の聞き取りのための訪問を実施し、情報の確認を行う。(解決しない場合②へ)
- 相談担当者は、把握した状況を当デイサービス憩いの杜の各管理者とともに検討を行い、対応を決定する。
- 対応内容に基づき、必要に応じて関係者への連絡調整を行うとともに、利用者様へは必ず対処方法を含めた結果報告を行う。(時間を要する内容も、その旨を翌日までに連絡する。)
- 当事業者において、処理し得ない内容については、地域ケア会議・関係市町村等と連携し、検討する。
■その他
当施設以外に、お住まいの市介護保険担当課又は青森県国民健康保険団体連合会の相談・苦情窓口等に苦情を伝えることが出来ます。
<苦情相談窓口一覧>
- 五所川原市役所 介護福祉課 TEL:0173-35-2111
- 苦情処理委員会(青森県国民健康保険団体連合会内)
青森市新町二丁目4-1 青森県共同ビル3階
TEL:017-723-1336 FAX:017-723-1088
受付時間:毎日 午前8:30~午後4:45