のりたグループ:株式会社 五所川原ケアセンター・有限会社 のりた調剤

  • トップページ
  • お問い合わせ

電話番号:0173-26-6195

お知らせ

慣れ👇≠経験👆

慣れという言葉に

あまり良いイメージをもっていない。

 

人はある程度の仕事が

出来るようになると、

慣れを経験と勘違いして

仕事の雑さや

自分勝手な行動を

起こす。

 

僕の解釈による慣れの定義とは

 

会社の方針を守らない

周りに愚痴や不満を言う

言い訳を始める

雑な仕事をする

新しい仕事が無い・やらない

学ばない

苦手な事から逃げる

 

慣れてくると

謙虚さが欠けて

成長が止まっているので

その職場で長年仕事をしていても

入社したばかりの職員に

すぐ実力で抜かれてしまう。

 

その成長していないのを

相手に悟られないように

この慣れを発動する。

 

成長していないのが

見破られているのに…

 

常に新しい学びや取り組みによって

緊張感をもって仕事をする人は

慣れる事などなく、

これが経験に変わり

信頼度が増す。

 

その業界に長くいればいる程

経験があると言いたがり

その経験の中身を聞くと

かなりスカスカな感じがする。

 

その仕事に慣れただけでは

長く勤めただけでは

経験とは言えない。

 

慣れ≠信頼

 

経験=信頼

 

決して慣れてはいけない。

 

常に緊張感と謙虚さを忘れずに

経験を積み重ねよう。


« »