のりたグループ:株式会社 五所川原ケアセンター・有限会社 のりた調剤

  • トップページ
  • お問い合わせ

電話番号:0173-26-6195

お知らせ

自己肯定感の恐ろしさ👿

自己肯定感は、

前向きにする自信をつける言葉と

理解している。

 

改めて辞書で調べると

自己肯定感とは

自らの在り方を積極的に

評価できる感情。

 

ただ

自己肯定感の使い方を間違えると

誤解を受けてしまう恐れがある。

 

上手く行かない人ほど

自己肯定感という言葉を

上手く行かない言い訳に使いたがる。

 

自分を過剰評価し、

悪い部分を隠し、

正しく評価しなくなる。

 

上手く行った結果が出たからこそ

自己肯定感が称賛される。

 

自己肯定感は

周りから見ても努力に努力を重ねて

結果を出した人だからこそ

使える言葉だと思う。

 

 

元プロ野球選手 イチローの言葉

 

○自己肯定感が高い人は

 今の風潮では否定されないが、

 自分でも振り返らないし、

 いいことしか考えない。

 

○人間は弱い生き物が基本だから、

 結果、堕落する。

 

○人が最悪になるのは、

 自分が偉いと思ったとき。

 

○自分を肯定するのではなく

 常に自分の行動に対し

 疑問符を持っている。

 

○不安はあった方がいい。

 

○不安でも、

 さいなまれるところまでいくとつらいけど、

 不安な状態はすごくいい。

 

 

自分を肯定することは大切だが、

上手く行かない時ほど

今までの方法を疑い、

やり方を変える。

 

上手くいっても、

もっと上手いやり方がないか、

自問自答し、さらに変えてみる。

 

常に変わることを意識して

過去に縛られない行動を

模索しよう。


« »